感染症防止に取り組みながら営業している茨城県内の飲食店を応援します!!
加盟店登録までの流れ(動画)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、加盟店登録の説明会はございません。動画にてご確認ください。
※ 食事券の利用期限は変更されている為、2021年6月30日(水)までご利用いただけます。
※ 換金回数も当初5回を予定しておりましたが、換金回数が増えております。詳細は下記④換金センター到着日をご参照下さい。
加盟店登録資格
加盟店同意内容
(項目抜粋)
登録申請に必要な入力内容
加盟店登録申請期間
加盟店登録に関する補足事項
令和2年10月14日(水)〜12月15日(火)
① 加盟店登録料・換金手数料は無料です。
② 登録完了確認について
加盟店用スターターキットの到着をもって登録完了となります。
・加盟店登録申請を行った場合
…加盟店登録申請承認メールの到着から7営業日以内にスターターキットを発送
③他店の登録状況に関するお問い合わせはお受けできません。
■ 以下の条件を満たす茨城県内の飲食店
-
日本標準産業分類(平成25年10月改訂)の中分類「76飲食店」に分類される飲食店(主として客の求めに応じ調理した飲食料品をその場で飲食させる飲食店)であり、かつ、食品衛生法(昭和22年法律第233号)第52条第1項に基づく「飲食店営業」又は「喫茶店営業」の許可を得ていること。
-
参加可能な飲食店の範囲について
※「飲食店の皆様」から「Q.参加可能な飲食店の範囲を教えてください」をご覧ください。(https://gotoeat.maff.go.jp/faq/)
-
総務省 日本標準産業分類「76 飲食店」
-
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第4項に規定される「接待飲食等営業」及び同条第11項に規定される「特定遊興飲食店営業」の許可を得た営業を行っていないこと。
-
「いばらきアマビエちゃん」の登録が必須となります。
1. 営業形態
2. 行政への協力
3. ガイドラインに基づく取組等
※「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食産業の事業継続のためのガイドライン」(令和2年5月14日、一般社団法人日本フードサービス協会及び一般社団法人全国生活衛生同業組合中央会)をご確認ください。(http://www.jfnet.or.jp/contents/_files/safety/FSguideline_201130kai.pdf)
4. 不正取引防止
5. 反社会的勢力ではないことの表明・確約
6. 食事券取扱マニュアルの遵守
7. 参加登録の取消
※ 詳細はGo To Eatキャンペーンいばらき参加飲食店同意書をご確認ください。
※ ガイドラインに基づく取組内容の店頭掲示や利用者に対する周知のために必要なポスター等については、農林水産省から提供します。
※ ガイドラインに基づく取組等に加え、茨城県の「いばらきアマビエちゃん」への登録が必須となります。
■ 店舗情報
店舗所在地(必須)/ 店舗名(必須)/ 郵便番号(必須)/ 住所(必須)/ 電話番号(必須)/ 店舗WEBサイトURL(任意)/ 業態ジャンル(必須)/ 定休日(任意)/ 営業時間(任意)
※ 店舗情報は公式サイトの加盟店情報に記載されます。
■ ご連絡先情報
飲食店等営業許可業種(必須)/ 飲食店等営業許可登録番号(必須)/ 法人名(店舗名と異なる場合)/ 担当者・代表申請者名(必須)/ 電話番号(必須)/ FAX番号(任意)/ メールアドレス(必須)
※ メールアドレスはなるべくパソコンのアドレスをご登録ください。また、@mail.jtb.comからのメールを受取れるように設定してください。
■ 振込口座情報
金融機関コード(数字4桁:必須)/ 金融機関名(必須)/支店コード(数字3桁:必須)/ 支店名(必須)/ 口座種目(普通or当座:必須)/ 口座番号(必須)/ 口座名義(必須)
■ 提出書類
(1)飲食店等営業許可証のコピー
(2)通帳の口座情報及び口座名義人が確認できるページのコピー
通帳の1・2ページ目等、口座情報が確認できるページをスキャン又は撮影してください。
電子通帳などで、紙媒体の通帳がない場合は、口座情報の確認ができる画面の画像を提出してください。
同様に、当座口座で紙媒体の通帳がない場合も、口座情報の確認ができる画像を提出してください。
各データの保存形式は、PDF・JPG・PNGでそれぞれ10MBまでにして下さい。
※12月16日(水)以降も申請受付延長いたします。
① 加盟店スターターキット送付
加盟店用スターターキットが届きましたら、下記の内容が入っているかをご確認ください。
■ 配達時期
加盟店登録申請を行った場合…加盟店登録申請承認メール到着から7営業日以内に発送
(例:11月1日に申請の場合、11月11日までに発送)
到着後、マニュアルを確認いただき、キャンペーンスタートに必要な準備をお願いします。
■ スターターキット内容⼀覧
配布物
内 容
数 量
① 加盟店用食事券取扱マニュアル
食事券取扱マニュアル本紙
1
② 食事券見本
利⽤者(来店するお客様)が持参する⾷事券のサンプルです。なお、食事券取り扱い時の注意事項はマニュアルをご確認ください。(500円券、1,000円券)
各1
③ 総合案内ポスター
必ず利⽤者から⾒えやすい場所へ貼ってください。
1
④ 換金用伝票
(2枚つづり×10)
利⽤済み⾷事券の数量及び⾦額を記入する伝票です。
1
⑤ 加盟店ステッカー
利⽤者(来店するお客様)向けに加盟店であることと共に、感染症対策実施店であることを表示します。必ず利⽤者がお店の外から⾒えやすい場所へ貼ってください。
1
⑥ 換金用封筒
利⽤済み⾷事券(換⾦センター送付⽤)と記入された⑤換⾦⽤伝票を入れセンターへ送付します。郵便局窓口でお手続きください。※ポスト投函ではお引き受けできない場合がございます。
10
※ 公式サイトへの店舗名の掲載は、順次進めていきます。
※何らかの理由でスタート時期(公式WEBサイトへの店舗名記載日)を指定したい場合は、必ず茨城事務局へお問い合わせください。
② Go To Eat キャンペーン開始時期
■ 10月30日(金)までにツールが到着していた場合 → 10月30日(金)より開始いただけます。
■ 10月30日(金)以降にツールが到着した場合 → 到着日より開始してください。
500円券
1,000円券
※ 既にご購入済食事券の利用期限が2021年3月31日(水)と記載でありましても2021年6月30日(水)までご利用いただけます。
④ 換金センター到着日
換⾦センターへ必要書類を送り、振り込み手続きに進みます。
日 程
【 加盟店様 】
換金センターへ送付
※換金センターへの到着日基準
振込予定日
換金用伝票
●月分の記入方
1
〜
11月17⽇(火)
→
12月8⽇(火)
11月分 ①
2
〜
12月2⽇(水)
→
12月22⽇(火)
11月分 ②
3
〜
12月14⽇(月)
→
1月6⽇(水)
12月分 ①
4
〜
1月4⽇(月)
→
1月19⽇(火)
12月分 ②
5
〜
1月21⽇(木)
→
2月9⽇(火)
1月分 ①
6
〜
2月5⽇(金)
→
2月24⽇(水)
1月分 ②
7
〜
2月20⽇(土)
→
3月12⽇(金)
2月分 ①
8
〜
3月10⽇(水)
→
3月26⽇(金)
2月分 ②
9
〜
3月25⽇(木)
→
4月14⽇(水)
3月分 ①
※
10
〜
4月7⽇(水)
→
4月27⽇(火)
3月分 ②
※ 余裕をもって、到着日の3日前までに投函ください。
※ 到着日を過ぎたものは次回の振込予定日に繰越となりますので予めご了承ください。(最終回を除く)
※ 10回目に関しては、4月7日(水)換金センター必着でお願い申し上げます。
※ 4月8日(木)以降到着分は換金の対象となりませんのでご注意ください。
※ 11回目以降の換金スケジュールは決定次第掲載いたします。
⑤ 振 込
換⾦が集中した場合や送付内容の不備、口座情報の不備等の影響で、振込が遅れる可能性があります。
入⾦額に異議申し⽴てがある場合は、入金日から起算して5営業日以内に限って受け付けします。5営業⽇を過ぎてからの異議申し⽴てには⼀切応じることができません。
振込名義人名は「Go To Eatキャンペーン茨城県事務局」「GoToEatキャンペーンイバラキジムキョク」と記載されます。
お問い合わせコールセンター
(加盟店専用電話番号)
03-5953-5489
受付時間/平日10:00〜17:00(土・日・祝休業) 年末年始(12月30日〜1月3日)休業